タテノイトとは
なにか
コンセプト
5年前の非常識は現代の常識に、昨日の安定が今日の不安定に。
この激動の時代を、子どもたちが幸せに生きるために必要なのは、正解をなぞることではなく、 “自分らしさ”に正直な「ブレない生き方」をすることです。
好きも苦手も、“自分らしさ”に向き合う子どもを育て、私たち親も一緒に育つ。
そんな教育を「タテノイト」で、はじめたいと思います。
タテノイトが
やっていること
私たちの事業展開
子どもから大人まで共に育ち合う場をつくっていきます。
少人数保育により、子どもの”いま”にとことん寄り添います。好きな事に没頭する経験を通して、達成感や自己肯定感を育みます。自然の中で五感を働かせること、そしてその中から生まれる好奇心を大切にしていきます。

子育てに絵本を。
親子でゆっくりお気に入りの一冊を見つけられる場所を目指しています。絵本の読み聞かせは、読み手と聞き手が心を通わせる時間です。
子どもにとっては、普段は忙しいお父さんやお母さんが自分だけを見てくれる、そんな温もりに溢れる時間になります。

自然あふれる
横瀬町にあるタテノイト
施設紹介
武甲山に抱かれた豊かな自然の中で、子どもたちの未来と私たちの未来をぜひ一緒に考えていきましょう。

タテノイトを
はじめたわたしたち
スタッフ紹介
地球の起源と進化という”過去”を研究してきた私たちは、”未来”を創造する「教育」の大切さにたどり着きました。
タテノイトをはじめた私たちの紹介です。


日々の活動とお知らせと。あと、少しだけ研究のお話も。
ブログ
わたしたちの活動について発信していきます。
日々の保育の様子、絵本のご紹介、教育について、これまで行ってきた研究のこと、などなど。